ガラスの成分は非常に複雑ですが、珪酸・酸化ナトリウム・酸化カルシウムの3つの成分が柱となっています。また、その他特性によって加える成分が異なります。これらが調合する素材となってきます。 さあ、製造工程を見てみましょう!
ガラスを作るための原料を、一定の割合でミキサーを使用してよく混ぜ合わせる。原料には、笠山の玄武岩を使用する。
調合したものをるつぼに入れて溶かす。1400度〜1500度の温度で12〜15時間という長い時間をかける。それにより、溶けたガラス内の空気が抜け、混ざり方も良くなる。
あめのように溶けたガラスを、息を吹き込んだり、型に入れたりして、作りたいものの形にする。約30秒ほどで固まってしまうため、素早く作業をしなければならない。
成形をしたガラス器は、まだ手で触れないくらい熱い状態にある。ここで急に冷やすと、ガラス内にひずみが出て割れてしまうため、徐冷炉に入れて、ゆっくり長い時間をかけて冷やす。
出来上がったガラス器の底を、専用の機械で削り、ガラス器の表面をなめらかにする。
ガラスの最終チェックをする。検査はもちろん、今までの段階で何度も何度も行っている。
特徴
|
歴史
製造方法
体験報告
Q&A
ギャラリー
トップページ