山口県萩市の地域密着型コミュニティサイト。地元の情報満載でお届け!

萩LOVEサイト検索
山口県萩市・地域密着ポータル「萩LOVE」
 
 
  享和3年(1803)周防国大島郡和田村(現在の周防大島町)の医師青木玄棟の家に長男 として生まれる。
萩藩医能美洞庵に入門し漢方医学を学んび、江戸でオランダ医学を学 んだ後、長崎に遊学しシーボルトに
師事した。
一時、長崎で開業するも天保9年(1838)に 評判を聞きつけた萩藩主毛利敬親)、医学館の 創設により教官
に任命された。早くから種痘法に注目し、弟・研蔵を長崎に遣わし研究 させ、藩内でこれを施し大いに功を
奏した。高杉晋作が10歳のとき疱瘡にかかった際、 診療した医者としても知られる。
医学書の翻訳等、医学教育に尽力し、多くの子弟を 育てるとともに西洋兵学を紹介した。文久3(1863)年、
61歳でこの世を去る。
 
 
周弼の実弟で、後に青木家を継ぐ。
兄とともに能美洞庵に 師事し、藩の命により長崎では シーボルト等
にも学び、最 新の医学を萩に伝えた。種痘の技術を初めて藩にもち
かえり、その結果、長州藩はいち早く 天然痘を予防することに成功した。
藩主毛利敬親の側医をつとめ、明治2年(1869)に 明治天皇の大典医
に任命された。明治3(1870)年、56歳でこの世を去る。
 
 
厚狭郡埴生村(現在の山陽小野田市)の医者の家に生まれる。
藩校明倫館で才能を 見いだされ研蔵の養子となる。この際に
2人の名を取り「周蔵」と改名した。
長崎で医学を学んだ後、明治元年(1868)にドイツに 留学し、
政治、経済を学ぶ。明治6年(1873)外務一等書記官を振出しに、
翌年最初 の駐独公使となる。明治10年(1877)にドイツ貴族の
令嬢エリザベートと結婚した。山形有朋、松方正義両内 閣では
外務大臣として条約改正にあたった。
 
↑ 妻 エリザベート  
 
山口県萩市・地域密着ポータル「萩LOVE」 運営者情報プライバシーポリシーリンク集お問い合わせ 「萩LOVE」ページの先頭へ
当サイトにおける画像・文章などの無断でのご使用・転載は御遠慮ください。
(使用されたい場合にはご連絡いただければ検討いたします)

■企画・運営:ボランティアグループ「萩LOVE」
■事務局:〒758-8555 山口県萩市大字江向510 TEL 0838-25-9287 (Fax兼)