蒸気船饅頭
蒸気船饅頭は幕末に萩沖に出没する黒船を饅頭にして食べてしまえと気勢を上げるために誕生したと伝えられる萩ならではの伝統菓子。お馴染みの鯛焼きを蒸気船のカタチにしたものと言えば判りやすいと思います。ただし、鯛焼きの誕生は昭和初期、蒸気船饅頭は幕末から150年の歴史。かつては町中の屋台で売られ、庶民の味として親しまれてきましたが、現在では販売するお店も少なくなってしまいました。
蒸気船饅頭 130円(税込)
■場所:萩しーまーと 久光製菓所
■住所:山口県萩市椿東北前小畑4160-61 道の駅萩しーまーと
■電話番号:0838-21-7472
■定休日:木曜日
※お彼岸などの繁忙期後は木曜日以外でも休むことがあります。
松陰食堂の名物の松陰だんごは、松陰神社の入り口を入って右手側にあります。炭火で焼いたアツアツのだんごにたっぷり付けた味噌ダレは癖になる味でボリューム感があり大人気です。松陰だんご以外にも文だんごと言うものもあり桜の風味が味わえます。
松陰団子 350円
■場所 松陰神社 松陰食堂
■住所:山口県萩市松本1537 松陰神社境内
■電話番号:0838-22-5851
■営業時間:10:00〜17:00(LO.16:00)
■定休日:無休(臨時休業有り)