|
|
|
|
松陰神社境内
この地図は松陰神社の境内の案内図です。
≪各境内の説明≫
①大鳥居 明治維新を記念して作られた門。少し右上がりになっているのが特徴!!
②明治維新胎動の地 明治維新100年を記念して作られた大きな石
③④ 松下村塾 吉田松陰が高杉晋作らに兵学や倫理学など教えていた場所
⑤吉田松陰幽囚ノ旧宅 謹慎生活を送った場所
⑥松陰神社 吉田松陰を祀る神社
⑦松門神社 松陰神社の旧社殿を移築し松陰の塾生、門下生を御祭神として建立
⑧花月楼 萩藩7代藩主毛利重就が、別邸宅に建築したもの
⑨藩長土連合密議之処 明治100年記念の1968年に建立された石碑
⑩吉田松陰歴史館 松陰の生涯を70体以上のろう人形で再現した珍しい展示施設
⑪宝物殿至誠館 松陰の遺墨や遺品類を展示し、松陰の思いを現代に伝える施設
|
|
|
|
|
|