|
奥村千夏 |
花瓶、トロフィー、オブジェなど様々な作品があり、見ているとついつい時間が経ってしまうほど魅力的な作品ばかりでした。萩焼で作ってあるトロフィーは焼く為に全て中が空洞になっていると聞いてビックリしました。
その後に体験したのですが、初めての萩焼づくりだったので上手く成形できなくて難しかったです。コツを覚えると自分がイメージしている形にすることが出来、とても満足する作品が出来上がりました。とても楽しかったので、また体験したいです。
|
|
舟戸美稀 |
初めての萩焼作りでしたが、優しく指導してくださった松野さんのおかげで楽しく体験することができ、満足のいく作品も作ることができました。手びねりで萩焼のキーホルダーを作るという貴重な体験や、ろくろを使って茶碗やコップを作らせていただいたときには、最初は上手くできなかったけれど、慣れてくると綺麗な形のものを作ることができました。萩焼は少しヒビがあれば焼いたときに広がってしまうので、慎重に作るのが大変でしたが、上手くできたときの喜びが大きかったです。このページを見て、緑栄窯、そして萩焼を、たくさんの方々にもっと身近に感じてもらえたら嬉しいです。 |
|
阿部真弓 |
緑栄窯で萩焼作りを体験しました。キーホルダーは、手で作るとき、空気が入らないように気を付けながら作成しました。
ろくろ体験では、私は初めてろくろ体験をしコップを作成しました。力の加減が難しくなかなか上手にできなくて大変でした。出来上がりは、きちんとできあがっていたので良かったです。萩焼のキーホルダーなど作ったことがないのでいい体験が出来ました。茶碗の方も、黒と、白の二色で他のでは作れない萩焼が出来て良かったと思います。是非、萩焼体験をしてみてください。 |
|
刀祢実里 |
私は、緑栄窯でコップとキーホルダー作りを体験させていただきました。
ろくろを使ってコップを作るときに、何度も失敗しましたが、萩焼を作るのがとても楽しくて手が止まらず、ろくろの前から離れたくないという気持ちになりました。
手ひねりでは、キーホルダーを作りました。土で形を作るときにひびが入り、消そうとすると形が崩れるので難しかったです。
萩焼作りを通して萩焼のよさをもっとたくさんの人に感じてもらいたいと思いました。作った人がどのような気持ちで作ったのか想像出来るところも萩焼の良さだと思います。
|
|
|